第一牧志公設市場は、沖縄県の食材が一同に集まり「沖縄の台所」として60年以上の歴史を持ち、沖縄の「食」を体感できる、那覇最大の観光スポットです。
市場外のアーケードには、県産の野菜、フルーツ、お酒、お土産品が、「公設市場入り口」の扉を入った中には、沖縄近海で獲れた珍しい魚介類や、県産牛、豚肉、かまぼこ、島豆腐、加工品、調味料などが並んでいます。
2階には「食堂街」があり、美味しい沖縄料理が楽しめるほか、1階の店舗で好きな食材を買って2階の飲食店で調理してもらえる「持ち上げ」制度も人気です。
オススメ情報
- 駐車場好きが選ぶ!牧志公設市場に近く便利なおすすめ駐車場5選!
- 沖縄は豆腐文化も独特!ゆし豆腐と島豆腐の違いとは?
- 超新鮮!牧志公設市場名物「持ち上げ」とは?
- 【12/31】沖縄で年越しカウントダウン!イチバノチカラ開催!
- 沖縄そばで年越し!本当に美味しい沖縄そばセットを作ってもらってみた。
- レッツごますり!沖縄で厳選された最強焼肉・しゃぶしゃぶセットで上司をもてなしてみた
- 魚だけじゃない!牧志公設市場で「お肉の持ち上げ」をやってみた!
- 観光の休憩にピッタリ!牧志公設市場1F場内で飲み物が飲めるお店4選
- 【牧志公設市場】年末年始の営業日のお知らせ
- 【2017年】旧正月のお休みにつきまして