みなさんこんにちは。
いつも牧志公設市場をご利用いただき、誠にありがとうございます。
旧正月における営業日のお知らせです。
今週、
・1月28日(土)
・1月29日(日)
は、牧志公設市場が旧正月休みとなります。
牧志公設市場の衣料部も同じくお休みですが、
牧志公設市場の雑貨部は通常通り営業しております。
ちなみに2017年の旧暦での元旦は1月28日(土)ですよ〜!
それにしても、お隣の国、中国では旧正月の際、仕事もお店も閉めて1週間ほどお休みしますが、
中国ほどではないにしても、牧志公設市場が旧正月にお休みをいただいているように、
沖縄でも旧正月の文化が残っている地域があります。
これは沖縄が琉球王朝時代より中国と深い関係があったため、
本州よりその文化が色濃く根付いていることが挙げられます。
そもそも旧暦とは、月の満ち欠けを基準にして考える太陰暦が基本になっています。
それに対して、太陽の公転を基準にしたのが新暦。
・・・が!!
月の周期は30日ないので(だいたい29日周期と言われている)、季節がずれる!
そこをなんとかするために、
太陽を基準にした「二十四節気」や「雑期」など季節の移り変わりを適切に掴むために設けられた区分を加えられて、今の旧暦になっています。
(太陽暦の要素も入っているので太陽太陰暦とも言ったりします。)
以上、ちょっとした豆知識でした。
良い旧正月をお過ごしくださいませ^^